庚申堂(こうしんどう)

新町の庚申堂は、寛文9年(1669)四天王寺から勧請された。青面金剛(しょうめんこんごう)が安置されている。庚申待ちの夜は、青面金剛の掛け軸を使用します。
また「庚申さん」と親しまれ、縁日には多くの露店でにぎわった。
新町の庚申堂は、寛文9年(1669)四天王寺から勧請された。青面金剛(しょうめんこんごう)が安置されている。庚申待ちの夜は、青面金剛の掛け軸を使用します。
また「庚申さん」と親しまれ、縁日には多くの露店でにぎわった。